【韓国人の反応】「3年前の日本旅行の写真を上げていくよ!」「鉄ヲタのたまり場じゃないかwww」
韓国のネット掲示板MLBPARKから「3年前の日本旅行の写真を上げていくよ!」という記事をご紹介します。
引用・翻訳元:https://bit.ly/3drbbhb
PR:
韓国人の反応
3年前の日本旅行の写真を上げていくよ!
2018年12月11日から10日間日本に行ってきました。
今考えてみると、半月ほどの長い期間滞在したにもかかわらず、時間をうまく活用できなかったように思います。
10日間、天気もとてもよかったし、私が計画していた目的地はどれも皆素晴らしかったです。
宇美駅のある福岡県宇美町は、福岡空港から遠くない小さな町です。
駅周辺を見て回ったのですが、静かでとても良い町でした。
写真の汽車は70年代後半に製作され、87年の国鉄民営化以降も、現在まで日本の在来線に残って活動しています。

この写真は、福岡から大阪をつなぐ各駅停車こだま700系電車です。
新大阪駅まで各駅停車列車で、完走すると4時間30分かかります。
後から来る急行列車のぞみ、みずほを先に送るために途中駅で3~4分以上停車したり、
広島駅、岡山駅などの同じ山陽新幹線の主要停車駅には10分以上も停車することがあります。
写真の700系電車は登場してからもう21年経ちますが現役です。
次はスカイツリー。
メインデッキに1時間ほど滞在したのですが、それより更に高い所にも展望階があったんです。
でも、入場する方法が分からなくてメインデッキの上には行けませんでした。
登録番号はJA712A、航続距離延長型の777-200ER(中長距離用)ではなく777-200の基本型で、
主に日本の国内線路線のみで運航されています。
羽田空港2ターミナルは、眺めが見られるようにデザインされていましたよ。
京急線200系電動車です。
こちらは新幹線やまびこ。
かつては東京と東北地域とを結ぶ主力列車としての役割を担当し、現在は一部の列車が博物館に展示されています。
博物館では自動連結器の役割などについて詳しい説明が続き、後に何回も接続機が作動しましたが
初めて実物を見たら、いろいろ不思議に思うことが多かったです。
最後は、上越新幹線熊谷駅からMAXとき号。
本年10月に引退したので、残念ながらこれ以上乗ることのできない列車です。
韓国人の反応
韓国人の反応
スカイツリーの最上階は350mでチケット購入もしくは最初から全フロア分購入だったと思います。
韓国人の反応
Maxときは、乗ってみるとすごく狭いんですよね。
韓国人の反応
>>Maxトキは、先頭車両3×3の自由席に乗ってみたのですが、おっしゃるように座席の幅が狭かったり、背もたれの調節ができないボックス型シートでした。
韓国人の反応
なんていうか…列車好きな方なんですね。
韓国人の反応
>>そうなんです。
電車に乗ることが目的だったので、全国各地いろいろ巡ったんですが、東京のスカイツリーからの眺めもとても良かったです。
列車旅行をしながら眺める都市の風景も、とても記憶に残っています。
PR
韓国人の反応
スカイツリーの最上階に上がるためには、展望台でチケットを再度買って上がらないといけないです。
韓国人の反応
スカイツリーの最上階から見る夜景は最高。
夜の浅草や東京ドームは見ごたえあり。
韓国人の反応
>>追加入場が必要だったんですね。
いつか機会があれば、またスカイツリーに上がって神宮と東京ドームを見たいですね。
良い情報ありがとうございます。
PR
韓国人の反応
スカイツリーの入場券、去年はコロナで半額の1300円でした。
韓国人の反応
今度は札幌から稚内釧路、根室網走に行ってみてください。
最高の景色です。
韓国人の反応
>>北海道の鉄道旅行、良いですね!
網走は流氷船のクルーズが有名な場所だと聞いたことがあるので、興味があります。
PR

韓国人の反応
うちの息子は汽車が大好きなんだけど、ぜひ行ってみたいですね
韓国人の反応
>> 埼玉鉄道博物館は見どころが多く、息子さんも大喜びだと思います。
韓国人の反応
日本の鉄道って魅力あるよね。
韓国人の反応
>>日本旅行では主に新幹線を利用しましたが、各市内を通る離在来線も魅力があるんですよね。笑
韓国人の反応
2本のレールの上を走る列車にはいつもロマンが存在するようです。
韓国人の反応
汽車旅行はいつも心がときめきます。
韓国人の反応
日本旅行したいですね
韓国人の反応
>>嬉しいお言葉ありがとうございます
様々な種類の列車に乗りながら、窓から眺めた多くの都市が思い出されます。
韓国人の反応
読み応えのある汽車専門記者の記事を読んだ感じがしますね。
PR:
韓国人の反応
>>お褒めの言葉ありがとうございます。
韓国人の反応
鉄ヲタww
韓国人の反応
>>鉄ヲタは私にとって誉め言葉です!(笑)
当サイトで紹介しましたこれらのコメントはできる限り忠実に翻訳を試みたものです。しかし、間違った表現や意図になってしまったと感じられた場合は、大変申し訳ございませんが、引用元をあたっていただくことをお願いいたします。
引用はリンクが切れていなければ、そのままアクセスできるように表示しております。リンクが引用元で切れている場合は、引用元の記事の削除などが原因と考えられますので、その際は予めご了承お願いいたします。なお、このサイトの運営は、韓国の人がどのような考えやニュースへの意見を持っているかを読者の方に知ってもらい、両国の友好関係を深めていただくためのチュートリアルとしての運営を心掛けております。
カテゴリーとしてスポーツから政治、経済、そして世界情勢を含むあらゆるジャンルの話題を取り上げております。
PR:

