韓国人の反応「これ見つけたぞ、、、、虚構の??? 洗練さだった」
海外掲示板に西洋人が「これ見つけたぞ、、、、虚構の??? 洗練さだった」を投稿しその反応をご紹介します。
実は違った!!!
引用・翻訳元:https://onl.la/NJ1Wpbh
PR:

とある韓国人の反応
高度経済成長期を迎えたばかりとなる1958年に、
首都圏を走る鉄道の車内で撮影された1枚の写真からです。
満員状態ながら、乗客が全員座っているという点や、
乗客の秩序正しさが現在の日本人と全く同じである点など、
様々な面に対して外国人から驚きの声が寄せられていました。
実は
『写真週報』206号より
前々から探していた写真をやっと見つけた。記事は、社内で出る弁当の空き箱を再生利用する……という節約記事なのだが、それよりも驚くのは、通路にうずたかく捨てられた弁当の空き箱のキタネエこと。
写真の紳士たちは平然と乗れているのはナゼなのか。ここから「戦前の日本人は公共マナーが全然」
昭和16年に「国民礼法」が制定されたのは、特定の階級のマナーを全国民に「強制的同質化」しようとした試みである。(委員会の座長は徳川義親)。「国民礼法」に付された文部省の序文では、次のように書かれている。
礼法は実は道徳の現実に履修されるものであり、古今を通じ我が国民生活の規範として、全ての教養の基礎となり、小にしては身を修め、家を齋へ、大にしては国民の団結を強固にし、国家の平和を保つ道である。宜しく礼法を実践して国民生活を厳粛安固たらしめ、上下の秩序を保持し、以て国体の精華を発揮し、無窮の皇運を扶翼し奉るべきである。
『礼法要項』(教養研究会編、同会刊、昭和十六年)
韓国人の反応
とある韓国人の反応
公共道徳は「公共」と名づけられてはいるが、その実は特定の階級・階層内における道徳的規範だったわけね
豊かさはどこからきたのか?今一度考えてみてほしい
PR:
とある韓国人の反応
↑ 欧州だってそうだよ、、
PR:
とある韓国人の反応
>>これからは経済格差で逆転するであろうな
とある韓国人の反応
たしかにきれいな格好の人が多い、
臨床試験モニター協力費3,000円〜180,000円!登録無料
PR
とある韓国人の反応
大和なでしこっていうやつか?
とある韓国人の反応

秩序だな
とある韓国人の反応
当時は満員電車でもみんな座る事が出来たのか!
とある韓国人の反応
>>私は全ての乗客がエレガントなのが印象的だった言えますね。
↑当時は高級だったからだよ、運賃高いからね、庶民変わらないと思う
PR

とある韓国人の反応
今となってはマスクをしてる人がいない事に違和感を覚えるwwww
参考:大和なでしこ 日本人女性の伝統的な美称である「大和撫子」は、繊細さ、か弱さ、凛としたたたずまい、そして、折れない芯の強さが同居する女性を意味します。
とある韓国人の反応
でも全体的な雰囲気は今とそこまで変わってない
↑そんなことないぜ、国際化が進んでいる
https://betweenjpandkr.blog/dnairat-18687/
PR:とある韓国人の反応
みんな絶妙に視線を合わせてないんだな…
とある韓国人の反応
誰も携帯電話をいじってないのが何かいいなぁ
とある韓国人の反応
当時からあれだけの数の女性が、
社会進出してた事にビックリした
↑プロパガンダもあったんじゃyね
PR: