【敗北】ユネスコで軍艦島の議論封じられる…韓国、日韓歴史戦でまたも敗れる
【敗北】ユネスコで軍艦島の議論封じられる…韓国、日韓歴史戦でまたも敗れるという記事をご紹介します。
引用・https://www.fmkorea.com/
ユネスコで軍艦島議論中止…韓日、過去史票対決で敗北
2025.07.07|午後8:30
日本が日本の強制動員現場である端島炭鉱を世界遺産に登録し、約束をきちんと履行したかどうかをユネスコから問い詰めようとした政府の試みが頓挫しました。
この問題をユネスコで正式議題として扱うかどうかをめぐって、日本と初の投票戦まで繰り広げたが敗北したことで、李在明政権になっても友好的な流れを維持していた韓日関係の変数となる可能性も提起されます。
7日午前(現地時間)、フランス・パリで開かれたユネスコ世界遺産委員会第47回会議では、「暫定議題」として上程された明治産業遺産関連の「委員会決定の履行状況に対する評価」案件の正式採択の可否が議論されました。
韓国側代表は、日本の不十分な措置について、今年の委員会会議で改めて点検すべきだという趣旨で案件提案の理由を説明しました。
しかし日本は事案が委員会よりは両者次元で議論されるべき問題だと反対の立場を示し、該当案件が削除された「修正案」を提出し、韓国はこれを受け入れられないとし票決を要請しました。
投票は21の委員国対象の匿名投票方式で行われ、日本の修正案が賛成7、反対3で可決されました。
一部の委員国は棄権趣旨の投票を行ったものとみられます。
日本の軍艦島後続措置をユネスコが再評価すべきだという韓国の主張より、ユネスコではなく韓日間の二国間協議で解決策を見出すという日本側の主張に委員国が手を挙げた形です。
これに伴い、16日まで続く今回の会議期間はもちろん、今後ユネスコ次元で軍艦島関連事案を提起することが非常に難しくなったという憂慮が出ています。
長崎市から船で40分の端島の別称である軍艦島は、日本が2015年7月に世界文化遺産に登録した産業革命遺産の一つです。
日本政府は登録当時、朝鮮人強制動員について説明すると公に約束しましたが、これをきちんと守っていません。
日本はむしろ朝鮮人徴用・慰安婦と関連して強制性がなかったという主張を強化するなど、全体の歴史に背を向け、自国に有利な事実だけを強調しているという批判を受けています。
特に2020年に開館した情報センターは、朝鮮人強制労働を全く扱わず、日本の産業化が誇らしく重要だという内容だけを記述し、歴史を歪曲したという指摘が出ました。
センターが遺産の多い九州ではなく東京に設置されたことも議論でした。
委員会が日本のこのような不良措置を指摘すれば、日本が追加措置をするというのがこの10年間繰り返されました。
委員会の関連決定文採択だけで4回(2015・2018・2021・2023年)です。
しかし、直近の2023年に採択された決定文で、委員会が日本に「正式報告書」ではなく「更新報告書」を要求し、変数が生じました。
正式報告書は自動的に委員会の審議対象になりますが、更新報告書はそうではないからです。
当時、韓国が委員会の委員国ではなかったことから交渉力に限界があったと伝えられています。
これに対し韓国は、日本のずさんな後続措置を追及するために、この問題を委員会の議題に上げるために、全方位的な外交的努力を進めなければなりませんでした。
一方、日本はすでに委員会で何度も措置を点検されただけに、これからは韓国との二国間協議を通じて問題を解決するのが正しいという論理で対抗し、異見が狭まらなかったため、結局、史上初の過去史票対決の末に議題化が霧散したのです。
これをめぐって、韓国の3倍規模の分担金をユネスコに出してきた日本の影響力とともに、該当事案が長い間繰り返しユネスコで議論されてきたという点が委員国の選択に影響を及ぼしたという分析が出ています。
政府は他のきっかけでも日本の不十分な約束履行を再論するという立場ですが、少なくともユネスコレベルでは容易ではなさそうです。
さらに、過去の歴史問題に対する日本の硬直した態度が今回再び確認され、韓日関係にも負担を与えかねないという分析も出ています。
ソース:https://n.news.naver.com/mnews/article/055/0001273064
韓国人の反応
韓国人の反応
韓国人の反応
何言ってんの?
職務停止から弾劾まで何もできないようにしておきながら他人のせいにするとか…
韓国人の反応
おじさん、そもそも李在明自体が国際的のけ者です
大統領になってからもお祝いの電話一本ももらえなかった人間が李在明なのに
韓国人の反応
韓国人の反応
シェイシェイに続いてアリガトも追加するのか?
韓国人の反応