【韓国の反応】「日本人の漢字の発音がキラキラネームで崩壊している件」
韓国のネット掲示板MLBPARKから「日本人は何歳から漢字の音読・訓読を理解するの?」という記事をご紹介します。
引用・翻訳元:https://bit.ly/3GhU4eo
とある韓国人
日本人は何歳から漢字の音読・訓読を理解するの?
例えば、大は大谷翔平の「おお」、または大韓民国の「だい」と読みますし、
新と言う字は「あら」、「にい」、「しん」の3つの方法で読むようですが
これを韓国で表現するのは、とても難しいです。
日本人はこれを幼い時から教育するんですか?
ここではこうやって読んで、 あそこではああやって読んで…と。
ひらがなやカタカナで書いてもいいの?
韓国の反応
とある韓国人
指定通りに書くだけです。
とある韓国人
幼い頃から習います。
とある韓国人
>>では勉強を熱心にしなかった場合は、変に読んでしまう場合もあるんでしょうか?
とある韓国人
それぞれの漢字には決まった規則があります。
とある韓国人
名前の場合、いろんな読み方が推測されるので、一概には言えません。
とある韓国人
>>だから日本のサラリーマンは、名刺を渡すとき、自分の名前を名乗るのが礼儀なんだ。
とある韓国人
対策として、名前を書くときは振り仮名を書くのです。
とある韓国人
難しい漢字や地名や姓名は、日本人もどのように読めばいいかよく分かりませんwwwww
とある韓国人
単語の場合、何と発音するのかある程度推測が可能ですが、人の名前は推測できないものが多いです。
とある韓国人
最近はキラキラネームが流行して、漢字の基本的な概念が崩壊してるそうだww
とある韓国人
>>人気漫画「デスノート」の八神月を参考にして名前を付けるイメージ
月→明るい→light→ライト このように読むwwww
とある韓国人
あれ普通は「ツキ」「ヅキ」「ゲツ」って読むからね。
とある韓国人
ライトとかは最初から予想範囲外なので誰でも読めないですwwwww
とある韓国人
「光宙」(ぴかちゅう)「皇帝」(かいざー)ってヤバいなwwww
とある韓国人
日本人は、相手を傷つけないように名前を確認する術をたくさん持っているので、キラキラネームでも大丈夫なんです