韓国の反応「日本人の涙ぐましい “割り勘精神” に悩まされるスレ主がこちらww」「それが彼らの習慣なんです」
韓国のネット掲示板MLBPARKから「これが日本人の特徴ですか? 普通のものですか?」という記事をご紹介します。
引用・翻訳元:https://bit.ly/3FAmAK5
とある韓国の反応
これが日本人の特徴ですか? 普通のものですか?
一緒に働く日本人職員の方がいらっしゃいます。
家が近くて時々一緒に退勤します。
今日は特に仕事が遅くなって終電が終わってしまって、時間が空いたんだけどその方は会社に残って始発に乗って行くと おっしゃったんですが、
私は汗をかいて疲れて家に早く帰って休みたいので「僕がタクシー代を払い途中で降ろしてあげるから。」と一緒に行こうと誘いました。
大丈夫だと断られましたが 僕はすでにタクシーを呼び出していたので、その方もしばらく迷って一緒にタクシーに乗ってきました。
途中でその方を降ろして 家に着いたら電話が来たんですが、「無事に到着しましたか?」と タクシー代はいくら出たのかと聞かれて4万ウォンと答えた。
そしたらしばらくして2万ウォンを入金されましたね。
慌ててどうしてお金を私に間違って送ったと連絡したら、タクシー代の半分を払ったそうです。
一瞬呆然とした…
だってタクシー代を分けようと言ったことがないんだもの。
私が大変で疲れたからタクシーに乗ろうって言ったし、途中で降ろしてあげるから一緒に行こうと勧めただけで、お金をもらうつもりはなかったと言ったが、どうしてもそのお金をもらうと彼の心が楽だそうです。
韓国の職員の方々とはこんなことがなかったので、どう反応したらいいか分かりませんね。
韓国の反応
とある韓国の反応
それが日本人の特徴
とある韓国の反応
日本人の習慣としてお世話になるのを嫌ったりもします。中国は必ず長男が払います。
とある韓国の反応
そして日本人は本当に徹底した個人主義です。
ビジネス関係はあくまでも徹底的にビジネス関係であり、韓国のようにチームメンバー同士で頑張る雰囲気ではないように見える。
とある韓国の反応
同乗することにした時、すでにそのように決心されたと思います。
平凡な日本人の特徴だと思います。
[ads]
とある韓国の反応
タクシーに一緒に乗った瞬間、すでに決まった結末。
だから遠慮したんでしょうね。
乗ったらお金を払わないといけないから。
とある韓国の反応
迷惑をかけるのが嫌いなのが普通の日本人なので、あなたがお金を全部払うのがその方には不便だったと思います。
とある韓国の反応
ただメイワクが嫌いな日本人の習性です。
難しく考えることはありません。
その人の立場ではそれが気楽な行動。
とある韓国の反応
プライベートな関係でない場合、コーヒーを買ってあげるのも負担になります。
徹底的に個人主義
[ads]
とある韓国の反応
>>人間味がないかもしれませんが、長く見ればそれが合理的なのかもしれません。
とある韓国の反応
何かが起こったら、自分が先に隅間線を打って始めるのが日本人たち。
特に優しいとか、あるいは逆に陰湿だとかじゃなくて、そのように社会化されてその人たちの立場では気楽な習慣のようなもの。
とある韓国の反応
前に家に日本の職員を招待してご飯を食べたが、お金を出そうとしました。
ただの文化です。
とある韓国の反応
日本と私たちは情緒と文化が違うからです。
親しい間柄にもプレゼントすれば必ずその程度のプレゼントが戻ってきます.
[ads]
とある韓国の反応
でもなぜ…大金が行き来するわけでもないのに
とある韓国の反応
>>外国人にとっては少し迷惑に感じるような習慣ではあります
とある韓国の反応
ただ好意から親切を施すだけである場合でも、日本人が特に流難です。
特に親切を施す人が親しい間柄ではないとか上下関係ではない対等な関係の場合お世話になることをとても「羞恥」に思うそうですね。
とある韓国の反応
日本人の知人が私の家で1ヶ月間過ごしたことがありますが、来る時もプレゼントを一包み過ごしながらも、時々プレゼントを買ってきても小包を一包み送っても、後で日本に行った時、お母さんが一緒に出てきて夕方カラオケまで奢りました。
今もたまに小包が来て返事を送るのが難しいです。(笑)
[ads]
とある韓国の反応
「菊と刀」にも詳しく出てくる内容ですが、日本人はお世話になることをとても負担に思っています。
いつか返さなければならない債務のような概念だと思います。
とある韓国の反応
訳もなく私のためにタクシー代を使ったので昼食をおごろう そうしてください。
それではきれいに解決。
とある韓国の反応
お金を返すのではありません。
ご飯を買うとか、別の方法で返したほうがいいと思います
当サイトで紹介しましたこれらのコメントはできる限り忠実に翻訳を試みたものです。しかし、間違った表現や意図になってしまったと感じられた場合は、大変申し訳ございませんが、引用元をあたっていただくことをお願いいたします。
引用はリンクが切れていなければ、そのままアクセスできるように表示しております。リンクが引用元で切れている場合は、引用元の記事の削除などが原因と考えられますので、その際は予めご了承お願いいたします。なお、このサイトの運営は、韓国の人がどのような考えやニュースへの意見を持っているかを読者の方に知ってもらい、両国の友好関係を深めていただくためのチュートリアルとしての運営を心掛けております。
カテゴリーとしてスポーツから政治、経済、そして世界情勢を含むあらゆるジャンルの話題を取り上げております。