韓国人「中国・日本間で中立外交を行うなんて夢のまた夢!現実は“味方でなければ敵の時代”です!!」
韓国のネット掲示板MLBPARKから「現実的に中国と日本の間で外交中立大変ではないですか。」という記事をご紹介します。
引用・翻訳元:https://bit.ly/3LprrBH
とある韓国人
現実的に中国と日本の間で外交中立大変ではないですか。
中立にうまく調整しなければならないという人たちを見ると、ただ理想郷を望んでいるようだ。
ある政党が中国の雰囲気に行くと、ある政党は日本の雰囲気に行くことになるように見えますね。
でもどうせなら韓米日確実に縛られた方がいいよね。中国に縛られたからといって中国が韓国に恩恵をあげますか。
習近平は万力制でもないし。
個人的にキム·デジュンの時、日本政府とうまくいった雰囲気を持ち続けなければならなかったと思いますが、どうしてここまで来て帰るのかもっと大変な傾向なのか本当に
韓国の反応
とある韓国人
大韓民国が綱渡りをしながら実利を取ることができるとww
とある韓国人
何も知らないから中立がいいんだと思って中立外交をするのだと思う。
とある韓国人
>>あぁ、無知だからということですかTTぶるぶる
とある韓国人
国民世論は日本よりは中国につくのが正しいと思うようですね。
確かに韓国の国民性は中国と似ているから中国に受かった方がいいかもしれない。
とある韓国人
>>誰がそうですか?世論調査を持ってきてください。
とある韓国人
>>文在寅が北韓に集中して血を流したので、尹錫悦は今回日本は掘ると考えてみます。
とある韓国人
新冷静時代に中立を叫ぶことほど狂ったことはないでしょう。
味方でなければ敵の時代であり、地理的位置が中立国になるには近すぎます。
とある韓国人
国ではなく人間関係で中立がどのように扱われるかを知れば中立外交の虚像が分かる。
経験はありませんか?
とある韓国人
>>ちょっと強く言うとそれが正しいです。
国際情勢上、中立外交は絶対にできない。
とある韓国人
対北朝鮮対日関係はいずれも我々は乗り出さないのが最善の方法だ。
とある韓国人
>>では、中国とアメリカなら?(笑)
とある韓国人
>>光海君の時のように、明清交代期でもなく、依然としてアメリカが覇権を握っていますが、アメリカにつくのが実利外交です。
とある韓国人
>>それはアメリカでしょう。
私の考えではなく世論調査に出てくる国民の話です。
とある韓国人
ちなみに、現在の尹錫悦が日本にとって低姿勢であることを一般国民の立場では気に入らないかもしれませんが、これまでの過程を理解すれば、ああでもしてこそ日本との関係が戻ることができるので、ああいうことに見えます。
ああでもしないと帰れない所に来ました
とある韓国人
対中国戦略でアメリカにとって韓国より日本の方がはるかに重要なので、アメリカ&日本はセットメニューです。
とある韓国人
当然、親米をしなければならないのに、だからといって先頭で体当たりする必要はないのです。
体を張ったからといって、全部面倒を見てくれるわけでもないです。
何でも適当にすることが大事で、極端なレトリックにはまってはいけません。
とある韓国人
1)日本は基本的に韓国と産業構造が重なる国なので後発国があまり得することはない。
少なくとも2000年代の時点では。
2)2000年代、韓国経済は中国の高成長に支えられ、大変な利益を得た。
3)米国の対外戦略で日本が占める割合は、2010年代半ばに中国が犬猿になって1次上昇、バイデン政権以後2次上昇。
つまり過去には局面ごとに適切な選択をしてきました。
今の選択が適切かどうかは、時間が経てばわかるでしょう。
とある韓国人
中立でそれが可能だと思う人たち.. 言うことなし。
僕たちが天然ガスを排出する国でもないし。