韓国人「日本の韓国に対する認識が変わったのは2015年ころ!」「○○産業の発展が大きく貢献しました」

人気記事!

オススメ記事!

韓国のネット掲示板MLBPARKから「化粧品産業が非常に重要な理由」という記事をご紹介します。

引用・翻訳元:https://bit.ly/3ELkXro

 

とある韓国人

化粧品産業が非常に重要な理由

化粧品のことを別名「イメージ消費財」または「認識の消費財」と呼ぶそうです。

専門家たちはどんな化粧品が一番売れているのか

その国で各国のイメージを推測することができるそうですが、

それが専門家たちが化粧品株に関心を持って見ている理由だといいます。

そのような面で。

最近、韓国の化粧品が日本でとても売れていますよね?

ところでその前は日本で韓国のイメージがどうだったか。

それを知りたいなら

2000年代以前の日本で韓国化粧品株を見れば良いです

日本輸入化粧品で一番大きな影響力を持っているのは

フランス、アメリカです。

そして2000年代以前の韓国化粧品株は

日本でタイの化粧品にも引けをとります

これは2000年代以前まで日本で韓国のイメージがどうだったのか大体推測できると思います。

それがどんなイメージであれ、話しません。 絶対良いイメージではないでしょう。

では、日本での韓国イメージの激変時期はいつ頃なのか?

正確に2015年から上昇曲線に燃え始め、

2019年にアメリカの化粧品まで追い越して以来、

現在フランス化粧品と強固に二トップを成しています。

つまり、日本人の韓国人に対するイメージがあの化粧品株を見るように

2015年頃から急激なイメージ激変時期があったということです。

専門家たちが化粧品株を重要視する理由は、

化粧品が単純に商品性以前に

「イメージ消費財」 「認識と認知の消費財」と呼ばれることから、

外交専門家たちも主要視しているのが化粧品株だそうです。

そのようなことから、2000年代以前まで日本で韓国のイメージは文字通りタイ、中国より劣る水準だった。

2015年以降、フランスとほぼ負けず劣らずのイメージまでアップされた状態。

化粧品株で見ると日本人の韓国人のイメージが

2015年頃から天地開闢のように変わったと推測することができるそうです。

2015年に何があって

天地開闢並みに韓国人に対するイメージがぱっと変わったかは

日本に住んでる方なら大体分かるかもしれませんね。

 

管理人のオススメ記事!

スポンサーリンク

韓国の反応

とある韓国人

中国でアモーレパシフィックがよく出る方です。

 

 

とある韓国人

>>アモーレ中国では人気ないです。

ハン·ハンリョン以降… そしてイニスフリー中心に進出したのも敗着でした。

最近、雪花水が頑張っています。

 

 

とある韓国人

>>何年前に売れ行きが良かったという話です。

今はいろんな理由で状況がちょっと良くないという話は聞きました。

 

 

とある韓国人

今日見たブルペンの中で一番良い内容である

 

 

とある韓国人

韓国の威厳を見ましたね

 

 

とある韓国人

愛国者たちがまた

 

 

とある韓国人

>>Kコスメは数年前も実は人気がある。

今年、それも終わる感じだけど···。

 

 

とある韓国人

>>???世界中で人気なんですが。

人気が留まるところを知らない

 

 

とある韓国人

>>韓国コスメとKPOPアイドル人気は比例すると思います

 

 

とある韓国人

ところでタイより韓国認識が悪かったということですがこれが皮肉ですね。

ただ日本とタイが親しい国だから起こるのではないでしょうか?

一緒に適用するには無理があるんじゃないかと思います。

中国だけでも認識できなかったということもそうです。

 

 

とある韓国人

>>多分タイ産グローバルブランドだと思います。

タイは自体ブランドないと見てもいいです

 

 

とある韓国人

日本市場は低価格で攻略されているようです。

昔明洞に来ると、争われると言っていたピュアダムのようなマスクパック、ミシャ、エチュードなどがよく効きます。

高級な資生堂もあるし、フランス、アメリカの製品を使えばいいからかもしれません。

 

 

とある韓国人

ただ安くて売れるんじゃないですか。

だからといって資生堂ほど好みがあるわけでもないし

 

 

とある韓国人

>>今の日本人の憧れがフランスと韓国だということです

 

 

スポンサーリンク