韓国人「旧正月=中国属国を認める日!!」「「中華文化圏は早く目を覚まして国際基準に合わせるべきです」
韓国のネット掲示板MLBPARKから「旧正月がどうして中国と色んな国が日付が同じなんですか?」という記事をご紹介します。
引用・翻訳元:https://bit.ly/3Hm2WmB
とある韓国人
旧正月がどうして中国と色んな国が日付が同じなんですか?
韓国、中国だけでなくアジアでお正月に休むところがもっとあるみたいだけど。
クリスマスはイエス様のフォースのせいだとしても、理由は何ですか?
でもまた日本はないんじゃないですか?
韓国の反応
とある韓国人
旧暦が何かわかりませんか。
とある韓国人
中華文化圏だからです。
韓国は中国の影響から抜け出し国際標準の旧正月をお正月に過ごしたんですね。
日本もそう受け止めて変えたこと
とある韓国人
韓国も日本による植民地時代以降、新暦正月だったそうです。
80年代後半か急に旧暦のお正月を名節に指定するようになったこと。
とある韓国人
本来、今のように旧暦のお正月も3日間も休まなかったという。
もし旧暦のお正月をなくすためには3連休もなくさないと。。。
とある韓国人
中国が世界の中心じゃないんだし、国際標準の陽暦を真のハッピーニューイヤーとして受け入れるのが正しいと思います。
とある韓国人
そもそも暦法というのは大きい国が指定すればついて行ったものなんですが、それが過去には中国でした。
これからは世界の中心が中国なのか米国なのかを見なければなりません。
国際標準の暦法は新暦で、新年の1月1日が旧正月です。
とある韓国人
まだ一部では中国中心の考えを持っている方がかなり見えますね。
漢字をたくさん書けば有識だと思ったのも遠くない過去なのにすべて中国中心の思想が身に刺さったからです。
中国の中心から少し離れて開発されますように。
とある韓国人
アメリカもイギリスもドイツもフランスもオーストラリアもブラジルもアルゼンチンも新暦1月1日が元旦です。
世界の常識
とある韓国人
陰暦を使うのはもう抜けないと。
まるで祭祀をなくしたり手軽にするようにですね。
それはどの国に追従したり、何かの標準に従うのではなく、旧暦が使われた理由が農耕が主な産業であり、その農耕社会の主軸が私たちの祖父の上の時代だったじゃないですか。
現代は農耕社会ではないのに、それを伝統だと言いながら固執するのではないと思います。
祭祀はみんなそんなに悪口を言いながら旧暦は伝統とは言えません。
とある韓国人
※日本も仏教や一部の地域では旧暦のお正月を祝います。
とある韓国人
結局、休日の指定問題であって、伝統や国の従属問題ではありません。
旧暦は脱皮しなければなりません。
とある韓国人
旧正月や秋夕はいわゆる慣習法なので変えるのは簡単ではない。
でも、以前より国際化時代になって変えやすくなったのは事実。
旧正月の秋夕を多様な暦で再指定するか、それとも旧暦で数えていた慣習を置いておくか。
とある韓国人
国際標準に従うのが正しいです。
mメートル使わずに100里と書きますか?
グラム使わずにお金と書きますか?
とある韓国人
旧正月=中国属国を認める日です。