韓国人「中国の電気自動車レベルが高すぎて興味しかないんだが…」「情報を鵜吞みにし過ぎです!」
韓国のネット掲示板MLBPARKから「中国車は期待しないけど、BYD電気自動車はちょっと気になる」という記事をご紹介します。
引用・翻訳元:https://bit.ly/3T17lz7
とある韓国人
中国車は期待しないけど、BYD電気自動車はちょっと気になる
テスラが追求するcelltobody 方式で…リン酸鉄バッテリーで車を作る。
リン酸鉄が,,バッテリー耐久性や,火事にならず価格が安いという長所があるが
問題は体積が大きくて 既存の電気自動車メーカーで使われていなかった方式です。
BYDはもともと バッテリー会社で、こちらの仁山鉄バッテリー分野は世界最高技術
去年すでに電気自動車販売全世界2位になるくらいで
初めての電気自動車ではなく、すでに長い間電気自動車を作ってきて、プラットフォーム自体が何度も開発
すでに全世界の自動車メーカーの時価総額3位であるほど、無視するほどではない。
中国車の問題点の中で、車両の剛性や安全性ですが、
celltobodyバッテリーの上に50トンの車が通っても、バッテリー性能に何ら問題のない実験も行われました。
上記の説明通りなら、車両の剛性や構造的安全性には問題がないと思うし、むしろテスラ以上のレベルになりそうだけど、
今年、sealが、、 日本と、オーストラリアの方にたくさん販売するなんて、
後で比較器とか評価を一度知りたいですね。
(韓国では来年初め発売予定)
中国のEVメーカーBYDは、中国国内で今月末までに新型EVセダン「シール(Seal)」の納車を開始すると発表しました。テスラ・モデル3のライバルとなる新進気鋭のEVで、2023年下半期には日本でも発売予定です。
AUTO CAR JAPAN
韓国の反応
とある韓国人
很好
とある韓国人
ウォーレンバフェットも投資した会社ですね。
とある韓国人
技術力がどのくらいかはわかりませんが、中国産内燃機関車より電気自動車の方が危険ではないでしょうか?
とある韓国人
あらゆるバッテリーが爆発するみたいだけど;;
とある韓国人
>>wwwww
とある韓国人
>>今リチウムイオン方式でリチウムリン酸鉄方式は火災に安全です,,
バッテリーの穴を開けて釘で打ち込んでも火災が発生しない,,
韓国のモバイルバッテリー会社もリン酸鉄を使うと火災安全だと宣伝しています。
とある韓国人
>>それを信用するんだね
とある韓国人
同級の国産車に比べ、確実にメリットはレベルの低価格AS網を確保する中国車が国内で成功するためには、この二つが必須的に揃う必要があります。
とある韓国人
もう我が国にBYD電気バスもたくさん走ってるよ
とある韓国人
リン酸鉄バッテリーがかさばるって?
反対ではないか仁山鉄バッテリー車両用で購買すれば一般バッテリー10万ウォンなら仁山鉄40万ウォンなのに..
重さも軽くて放電も長い間できなくて使うものなのに?
何か他のバッテリーかな?
とある韓国人
>>電気自動車に使うのは、一般自動車のバッテリーじゃないじゃないですか。
一般電気自動車、バッテリーと比較しないと。
とある韓国人
爆破事故や火災事故が度々発生する未来しか見えない
とある韓国人
ここの車、中国だけで今年40回火事が起きました。
記事を見てください。
釈明もなく、口をつぐんで一貫しています。
とある韓国人
>>世界各国でどれだけ売れるか楽しみだね