韓国人「韓国人で初めて “数学会のノーベル賞” を受賞した人物の半生が衝撃的だった…!」
韓国のネット掲示板MLBPARKから「韓国人で初めてフィールズ賞を受賞した許浚(ホ·ジュン)教授の人生一代記整理」という記事をご紹介します。
引用・翻訳元:https://bit.ly/3Au6j7O
とある韓国人
韓国人で初めてフィールズ賞を受賞した許浚(ホ·ジュン)教授の人生一代記整理。
1.幼い頃は九九を覚えるのも大変。
2.中学生の時、父親が数学問題集を解かせると、答案をコピーして提出。
それを知った父親が答案を隠すと、書店に行って答案を見てまた画像をコピーして提出www
結局父親が放棄
3.一般高校進学後、詩人になりたくて高校を退学、その後1年間図書館で小説だけを読みながら時間を過ごす。
4.検定試験合格後 浪人予備校で1年間勉強した後、ソウル大学物理天文学科入学 ㄷ
5.ソウル大学の物理に行ってみると周りに天才たちもとても多くて勉強もあまり頑張らなくて成績表にはFがいっぱいだった。
6.元々は科学記者になろうとしたが、フィールズ賞受賞者である日本人招聘教授の授業をきっかけに進路を数学者に変更することを決心した。
7.ソウル大学院数学科進学後、修士課程を終えて米国大学博士課程12校を志願したが、1校(イリノイ州)を除いてすべて落ちる。イリノイ州に進学
8.博士課程1年生の末に未解決の難題だった リード推測(Read’sconjecture)証明 米国数学界に一瞬で広がる
9.ミシガン大学からラブコールを受けて学校を移して博士号取得
10.博士号取得3年後 EricKatz、KarimAdiprasitoと共同研究で未解決難題 ロタ推測 (Rota’sconjecture)を証明することに成功
11.その後 ブラバトニク若い科学者賞、ニューホライズン賞 など権威ある科学界賞を席巻し、スタンフォード、プリンストン 教授として在職
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が韓国系で初めて数学界のノーベル賞と呼ばれるフィールズ賞を受賞したホ・ジュンイ米プリンストン大学教授兼韓国高等科学院(KIAS)数学部碩学教授に祝電を送った。
中央日報
韓国の反応
とある韓国人
天才
とある韓国人
人生記が良く出来過ぎているような気もする…
とある韓国人
九段覚えるのが大変でって、立派な数学者になってる様子を見ると、こういうのは本当なのかと疑うよね
とある韓国人
数学の方はどうせ生まれ持った才能でしょ。
とある韓国人
正直な事を言うと、両親のポテンシャルが大きい
とある韓国人
>>グロウンデ一般高校進学後、退学は一般的ではない
とある韓国人
幼い頃から勉強できなかった?そんなはずがない。
とある韓国人
序盤のあれはバレバレだよ。
ストーリー作ろうと頑張ってるね。
とある韓国人
個人的には幼い頃に見たアインシュタインのエピソードに似ていると思います。
とある韓国人
アインシュタインケースを見ると、後で頭角を現す場合もあるのに、なぜみんな嘘と断定するのだろう?
とある韓国人
韓国人と言うべきではないですか。
韓国系と言うのが正しいのかな?
とある韓国人
九段は覚えるのではなく、自然に分かるようになるのです。
まったく嘘ばっかり!
とある韓国人
>>まだ僻んでいる人がいますwww
とある韓国人
ただの天才だね、受賞おめでとうございます。