韓国人「日本の出生率が高い理由は何でしょうか?」「国だけでなく企業の福祉も充実しています」
韓国のネット掲示板MLBPARKから「韓国の出産率が日本の半分水準である理由は」という記事をご紹介します。
引用・翻訳元:https://bit.ly/3vFHtiL
とある韓国人
韓国の出産率が日本の半分水準である理由は何だと思いますか?
西欧圏とは福祉水準や様々な社会文化的背景が違うからだとしても
韓国と福祉システムが似ていて、社会文化的背景も似ているすぐ隣の国である日本と比べても出産率がほぼ半分になってしまった理由は?
韓国の反応
とある韓国人
誰かさんがフェミ寄りの支援を作り女性ソロ特典だけを受けられるようにしたから
とある韓国人
ムン災害のせい
とある韓国人
ムンジェイン
とある韓国人
福祉の違いがたくさんあります。
そして低金利と安い住宅価格のために日本が新婚夫婦の家を購入しやすく、私教育費や職場の安定性でも差が大きいです。
とある韓国人
>>新婚夫婦なのにゼロ金利水準で住宅ローンを組んでくれると聞きましたが、本当ですか。
とある韓国人
>>固定金利であれば1%台前半の変動金利であれば0.5~1%の間くらいになります。
そして学資金も子供2人以上であれば多い場合、無利子融資が可能です。
とある韓国人
文在寅だと思います。
朴槿恵次に洪準杓か柳承敏だったら出産率上がったはず。
とある韓国人
数年前の資料ですが、日本が韓国よりGDP対比福祉予算比重がはるかに大きいと言いますね。
韓国の福祉は非常に劣悪な水準で先進国の中ではほぼ最下位水準であるかのように
とある韓国人
韓国福祉はメキシコ、ポーランド、ラトビア水準
とある韓国人
住宅価格が高く就職できず(中小事務職さえも競争率数十倍)
とある韓国人
ブルペンでは、「韓国の庶民は税金を少なく納める」と大騒ぎしているが、韓国は税金も少なく福祉も少ない国だ。
とある韓国人
フェミ一択~
とある韓国人
地方に企業が分散していて、旧知ソウルに登らず地方で就職できること、大学に行っていないと無視しない社会雰囲気がこの二つが大きいと思います。
だから高校を卒業して地域社会に就職したり、お父さんのお店を受け継いだりしながら高校時代に付き合っていた彼女と結婚して出産するケースがすごく多いです。
とある韓国人
だけでなく、最低賃金も間違っていていい働き口が少なくて大都市上京するケースが多いが、韓国のようにソウル集中ではないので少し少ないです。
とある韓国人
現職の東京勤務ですが、企業の福祉が半端ないです。
出産と育児に関して、ママ友が両方できるようサポートしてくれます。
結婚するからといって退職して出産育児で退職することがほとんどありません。
母親職員たちは「時間短縮勤務」で午前に子供たちの保育園に送った後、出勤、迎えに行くために早い退勤をしながら月給は減るが、継続して職業を持って職場生活ができます。
子供が大きくなったら正常業務時間に戻ります。
もちろん、莫大な出世と進級は容易ではありません。
が、結婚·出産の育児を経ても企業で働き続けながら老後の準備もできます。
そして子供たちは国が育ててくれると見てもいいほど福祉がいいです。
これよりもっと差があると見るのは、女性の概念、日本の女性は結婚と出産、育児を経て「母親」になることを幼い頃から憧れて当然だと思っているようです。
幼い時から家庭でそのように教育を受けて育ったんです。