韓国人「日本人が借金をしてまで家を買わない理由」「日本人の住宅事情では〇〇が好まれます..」

人気記事!

オススメ記事!

韓国のネット掲示板MLBPARKから「日本人は借金をしてまで家を買わない理由は何でしょうか。」という記事をご紹介します。

引用・翻訳元:https://bit.ly/3HfckGS

 

とある韓国人

日本人は借金をしてまで家を買わない理由は何でしょうか。

日本は利子は安いけど家賃が高いと聞きましたが、私たちなら家賃がもったいないとすぐ借金して家を買うんじゃないでしょうか。

それとも住宅価格が永遠に上がらないという信頼がありますか。

 

 

管理人のオススメ記事!

スポンサーリンク

韓国の反応

とある韓国人

人口減少

 

 

とある韓国人

日本で家は消費財です。

時間が経てば古くなって価値がなくなると思います。

 

 

とある韓国人

30年代生まれで、みんな執事です。

 

 

とある韓国人

人口がないのに、何の家を買うつもりです

 

 

とある韓国人

30億になるのを経験した国なので、家は死ぬまでその家で暮らすことになるという時に住むものだと考えればいいです。

家を売って引越しするのはお金をたくさん儲けるようになった時、もっと良い家に行こうと引っ越すことであって、その前はただ30年間モーゲージで買って30年間返済しながらその家で暮らしています。

 

 

とある韓国人

日本はマンションより一戸建てを好みます。

ところが、それは、同じ値段ならそうだということで、もう東京には単独を建てる土地がありません。

東京郊外に出なければならないんです。

そうなると、東京都内のマンションに目を向けることになります。

ところで問題は日本のマンションは一人用アパートが多いです。

図面を見れば分かると思いますが、敷地の持分が非常に少なく、上級者でも敷地価格の上昇で建物の減価償却を防御しなければならないのですが、(江南、汝矣島の超構築マンションを考えれば良いです。 )

もちろん、建替え期待値も含まれていますが、日本のマンションは敷地の持分があまりにも少ないため、減価償却をそのまま迎えることになります。

価格防御ができない資産を10年分の年俸を超えるお金をかけて気軽に購入することは容易ではありません。

これは減価償却をさらに加速させます。

長かったですが、これが本質です。

 

 

とある韓国人

上の方の言うとおり、東京中心部以外には減価償却があり、それが当然だと思います。

 

 

とある韓国人

日本が貸し出して家を買わないんですか?

 

 

とある韓国人

>>そこは住宅価格が防御できないからです。

 

 

とある韓国人

YouTubeの映像を見ると、家を買ったら損だという認識が多かったです。

バブル時代を経験した後に生じたことだそうです。

 

 

とある韓国人

東京のアパートが韓国より安いことも多い理由がありますが、本質的には少ない大地持分による減価償却防御の困難とそのような困難が作った市場特性がそのまま現在価値に溶け込んでいるのです。

 

 

とある韓国人

減価償却と家賃が似ていて、会社の転勤も多くて会社で家賃補助もあって買わずに本当に定着する頃に住むのです。

 

 

スポンサーリンク